旅行や出張に欠かせないスーツケース。せっかくなら、持ち運びやすくて長く使えるものを選びたいですよね。
特に「軽量で丈夫なスーツケース」は移動のストレスを減らし、快適な旅の相棒になってくれます。
そこで今回の記事では、軽くて丈夫なスーツケースを5つ紹介します。メリットや選び方も解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
軽量で丈夫なスーツケースを使うメリット
移動の多い旅行や出張では、スーツケースのちょっとした使い心地の違いが大きな快適さにつながります。
ここでは、軽量で丈夫なスーツケースを選ぶメリットを3つ紹介します。
移動がラクになる
スーツケース自体に重量があると、少し荷物を入れるだけで全体が重くなりがちです。
その点、軽いスーツケースなら、荷物をたくさん入れても持ち運びやすく、駅や空港での移動がスムーズになります。
さらに、飛行機の重量制限に収めたい場合も、スーツケースが軽ければそのぶん中身を増やすことができ、旅行の自由度が広がります。
長く使える
一度購入したスーツケースは、できるだけ長く使いたいですよね。
強度の高い素材で作られたスーツケースなら衝撃や摩耗に強く、長期間安心して使用できます。
旅行や出張に頻繁に行く方など、使用回数が多いほどスーツケースが傷みやすくなります。
軽量で丈夫なスーツケースであれば壊れにくく長く使えるため、コストパフォーマンスの面でも優れています。
安心感がある
スーツケースは、言い換えると大切な荷物を入れて持ち運ぶ「道具」です。
素材の強度が高く丈夫なスーツケースなら、外部からの衝撃からしっかり守ってくれます。
特に海外旅行では、空港で乱暴に扱われることも少なくありません。精密機器やお土産のワインなど壊れやすいものを持ち運ぶときも、耐久性の高いスーツケースなら安心です。
軽量で丈夫なスーツケース5選
ここからは、エンドー鞄の人気シリーズ「FREQUENTER」から、軽量で丈夫なおすすめスーツケースを5つ紹介します。
サイズや機能性が少しずつ異なるので、ご自身の旅行スタイルに合わせて選んでみてください。
【1-250】FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 48cm

コンパクトながら収納力も十分な、48cmのスーツケース。短期旅行や出張にちょうどいいサイズ感です。軽量設計で持ち運びはラクラク。
本体にポリカーボネート素材を採用しているため衝撃にも強く、長くお使いいただけます。
キャスターは滑らかに回転する4輪仕様で、駅や空港の移動も快適。小回りが利くので、人混みの中でもストレスなく操作できます。
【1-531】FREQUENTER LIEVE リエーヴェ 4輪キャリーフレーム型 67cm

しっかり荷物を収納できる67cmの大型タイプで、長期旅行や出張にも安心のサイズ感です。フレーム型で堅牢性が高く、荷物をしっかり守ってくれます。
大容量ながらも軽量設計で、重量制限がある飛行機利用時でも余裕をもって荷物を詰められるのが嬉しいポイント。中長期の旅行や出張におすすめです。
【1-254】FREQUENTER LIEVE リエーヴェ4輪キャリー 48cm

同じくリエーヴェシリーズの48cmモデルで、シンプルなデザインと使いやすさが特徴です。軽量で丈夫な作りなので、女性やシニアの方でも扱いやすく、安心して持ち運べます。
立てたまま荷物を取り出せるフロントオープンタイプで、普段使いの小旅行からビジネスまで便利に活躍する一台です。
【1-216】FREQUENTER CLAM A ストッパー付4輪キャリー 46cm

こちらは、コンパクトで軽快に使える46cmサイズのスーツケースです。本体の背面には、ワンタッチで車輪をロックできる「ストッパー機能」が付いています。
不用意な転がりを抑えられるため、電車やバスの中など、スーツケースが動いてほしくないシーンで便利です。
軽さと丈夫さを兼ね備えた設計で、短期の旅行や出張にぴったり。女性の方にも扱いやすいサイズ感です。
FREQUENTER AURA アウラ 機内持ち込み フロントオープン 4輪キャリー 48cm 1-511

おしゃれなデザインが印象的なこちらのスーツケースは、機内持ち込みが可能な48cmサイズです。ポリカーボネート素材を採用しているため、軽量でありながら耐久性も安心。
さらに、機内持ち込みの重量制限が厳しいLCCにも対応しやすい軽さです。フロントポケットには2つのファスナーポケットがあり、ノートPCや書類を収納しておけば、駅や空港でさっと取り出せて便利です。
軽量で丈夫なスーツケースの選び方
スーツケースを選ぶときは、見た目のデザインだけでなく複数のポイントを意識すると、より使いやすい一台に出会えます。
ここでは、軽量で丈夫なスーツケースの選び方を4つ紹介します。
素材
軽量で丈夫なスーツケースを選ぶ際に、まず注目したいのは素材です。というのも、軽さと強さは素材によって大きく変わるからです。
スーツケースの代表的な素材には、ポリカーボネート・ナイロン・ABS樹脂などがあります。なかでもポリカーボネートは、軽量でありながら衝撃に強く、見た目にも高級感があります。
先ほど紹介したFREQUENTERシリーズでも、本体素材に強度の高いポリカーボネートを使用しています。
サイズ・容量
旅行の日数や目的に合わせてサイズを選ぶことも大切です。短期旅行なら40〜50cmほどの小型・1週間前後なら60〜70cm・中長期ならそれ以上の大型サイズが目安となります。
使いやすいサイズや容量は個人差があり、一概にどのサイズが良いとは言えません。
普段の荷物量や旅行スタイルを思い浮かべながら、自分に合ったサイズを選ぶと失敗が少なくなりますよ。
キャスターの滑らかさや走行音
移動の快適さはキャスターの性能に左右されます。4輪タイプは安定感があり、360度回転するためスムーズに操作できます。
また、FREQUENTERシリーズのように静音性に優れたキャスターなら、深夜や早朝にホテル周辺を移動する際も安心。
滑らかに動いてくれるキャスターのスーツケースを選ぶことで、長距離移動でも疲れにくくなります。
機能性
スーツケースに備わっている機能は、商品によって異なります。
今回紹介した商品の中であれば、ワンタッチでストッパーをかけられる機能や、フロントオープン仕様でノートPCをすぐに取り出せるデザインなどが便利な機能として挙げられます。
旅行スタイルや用途に合わせて、必要な機能が搭載されているかどうかチェックしておきましょう!
まとめ
軽量で丈夫なスーツケースは、移動の負担を減らして大切な荷物をしっかり守ってくれる心強い存在です。
旅行や出張のスタイルに合わせて自分にぴったりの一台を選ぶことで、移動がより快適になります。
今回ご紹介したFREQUENTERシリーズは、軽さと丈夫さを両立しながら、使いやすい機能も備えたスーツケースです。
素材・サイズ・キャスター・機能性などのポイントを意識しながら選べば、長く愛用できるスーツケースに出会えるはずです。
ぜひ以下のリンクから、軽量かつ丈夫なスーツケースを探してみてください。
