バッグを選ぶときに意外と悩むのが「色」ではないでしょうか。特にメンズの場合、どんなカラーを選べば良いのか迷う方も多いと思います。
ブラックやブラウンなどの定番色はもちろん、ネイビーやグレー、カーキなども人気が高く、それぞれに印象の違いや使いやすさが異なります。
本記事では、メンズにおすすめの定番カラーと、それぞれの色の特徴を紹介します。
バッグの色選びで迷ったときに役立つポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
メンズにおすすめの定番カラー
バッグを選ぶときに色で迷ったら、まずは定番カラーを検討するのがおすすめです。
落ち着いた色合いであればコーディネートになじみやすく、シーンを選ばずに使えるため、長く愛用できる一品になります。
ここでは、メンズに人気の定番カラーと特徴を紹介します。
ブラック

商品ページはこちら>>
ブラックは最も定番と言えるカラーで、どのようなシーンにも使えます。
ビジネスシーンはもちろんカジュアルファッションにも合わせやすく、スーツと私服のどちらにも応用できる優秀さです。
また、ブラックは引き締まった印象を与えるため、スタイリッシュさや大人っぽさを演出したいシチュエーションにもおすすめです。
ブラウン系

商品ページはこちら>>
ブラウン系は、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出できるカラーです。色の濃淡によって印象が大きく変わるのも、ブラウン系の特徴。
たとえば、濃いめのダークブラウンなら上品でシックな印象に、キャメルのような明るいブラウンならカジュアルさや軽快さを感じさせます。
ナイロン製や合皮素材のバッグもブラウン系は人気が高く、ビジネスから休日まで幅広いシーンで使いやすい色合いです。
ネイビー系

商品ページはこちら>>
知的で清潔感のある印象を与えるネイビー系は、オン・オフ問わず使いやすいカラーです。
ブラックよりも柔らかく、ブラウンよりも知的な印象を与えるため、幅広い年齢層に好まれるカラーでもあります。
また、ネイビー系もスーツスタイルやジャケットスタイルと相性が良く、ビジネスバッグとしても人気です。
グレー系

商品ページはこちら>>
グレーは、都会的で洗練された印象を持たせるカラーで、色の濃淡によりイメージが大きく変わります。
具体的には、ダークグレーなら落ち着きのある雰囲気、ライトグレーは軽やかでモダンな印象を演出できます。
シンプルな色合いのため、モノトーンコーデやミニマルなスタイルに合わせたい方にぴったりです。
カーキ系

商品ページはこちら>>
カジュアルな雰囲気を出したい方にはカーキもおすすめです。
アウトドアスタイルや休日のリラックスコーデに合わせやすく、コーディネートに自然なアクセントを与えられます。
落ち着いたトーンのカーキであれば派手になりすぎず、デザイン次第で大人の余裕を感じさせる雰囲気に仕上げることも可能です。
バッグの色に迷ったときの選び方
次に、バッグの色に迷ったときの選び方を紹介します。
いつ、どのような場面で使うバッグかによってベストな選択は異なりますが、使うシーンをイメージしながら読み進めてみてください。
TPOに合わせる
バッグの色選びでまず意識したいのが「TPO(時・場所・場合)」です。
ビジネスシーンではブラックやネイビーといった落ち着いた色合いが好まれます。
一方で、休日のお出かけや旅行なら明るいブラウンやカーキなど少しカジュアルなカラーを選んでも問題ありません。
このように、まずは使う場面を具体的にイメージしてみましょう。
季節に応じて色を変える
実は、バッグの色は季節感とも相性があります。
秋冬はブラウンやダークグレーなどの深みのあるカラーが洋服とも合わせやすく、春夏にはネイビーやライトグレーなど爽やかな印象を与えるカラーが映えます。
また、季節に応じてバッグの色を変えることで、コーディネート全体に統一感を持たせやすくなりますよ!
パーソナルカラーから選ぶのもアリ
最近では、自分の肌や髪、瞳の色に合った「パーソナルカラー」で選ぶ方法も注目されています。
バッグは顔から少し離れたアイテムではありますが、色選びにパーソナルカラーを意識すると、全身が違和感なくまとまりやすくなります。
たとえば、イエローベース(イエベ)の方ならブラウンやカーキ、ブルーベース(ブルベ)の方ならネイビーやグレーなどが挙げられます。
このように、肌に似合う色を選ぶことで顔まわりの印象が明るくなり、全体のバランスがよく見えやすくなります。
色以外の要素で選ぶ
バッグ選びでは色だけでなく、素材・機能性・サイズなどの複数の要素をトータルして選ぶことが大切です。
素材であれば、軽量で丈夫なナイロン素材や、お手入れがしやすい合成皮革などは実用性に優れています。
また、収納力やポケットの数、PCを入れられるかなどの機能性もチェックしておきましょう。
色と実用性の両方を考慮することで、より満足度の高いバッグに出会える確立が高まります。
まとめ
バッグの色に迷ったときは、まず定番カラーから考えてみるのがおすすめです。
定番カラーにもそれぞれ特徴があり、選び方によって印象は大きく変わります。
また、TPOや季節感、普段の服装との相性を意識すると、より失敗しにくくなります。
今回紹介したポイントを参考に、使いやすい色のバッグを選んでみてください。
エンドー鞄の公式サイトでは、豊富なカラーバリエーションのバッグを取り揃えています。以下のリンクより、ぜひチェックしてみてください。