結婚記念日は、これまでの感謝とこれからの想いを伝える特別な日。そんな日に贈るプレゼントは、いつまでも形に残るものを選びたいですよね。
妻へのプレゼントはさまざまありますが、なかでもバッグは日常使いできる実用性と、おしゃれを楽しめる特別感を兼ね備えた人気のギフトです。
今回の記事では、結婚記念日に妻へ贈るのにおすすめのバッグ7選を紹介します。年代を問わず長く愛用できるデザインばかりなので、ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。
妻へのプレゼントにおすすめのバッグ7選
早速、妻へのプレゼントにおすすめのバッグをみていきましょう。ここでは、結婚記念日の贈り物にふさわしい、上質で長く愛用できるバッグを7点厳選しました。
奥さまのライフスタイルやファッションに合わせて、ぴったりの一品を見つけてみてください。
【1-382】 陽 – HINATA サコッシュ 嘉玄

柔らかな色合いとレザーの雰囲気がおしゃれなサコッシュです。シボ感が入った革を使っているため、マットな光沢が上質な印象を与えます。
サイズは横32cm×縦20cm×マチ4cmで、荷物が少し多めの女性にもぴったり。ファスナーでの開閉なので、中身が見える心配もありません。普段使いにちょうど良い、気軽に使えるアイテムです。
【1-383】 陽 – HINATA ミニトート 嘉玄

ホックで留める仕様が印象的な、コンパクトサイズのミニトートです。しなやかなシボ入りの本革を使用しており、手に馴染む柔らかさと上品な艶が魅力です。
持ち手と留め具部分には、経年変化が楽しめるヌメ革を採用。使うほどに深みを増し、自分だけの風合いへと育っていきます。飽きのこないデザインと上質な素材感で、長くお使いいただけます。
【1-384】 陽 – HINATA トート 嘉玄

本革のバッグは重くなりがちですが、こちらのトートバッグはサイズ横42cm×縦29cm×マチ12cmながら重さは840gと軽め。
背面外側にファスナーポケット、メインルームにもオープンポケットを備えており、荷物を整理収納しながら持ち運べます。カラーは黒とグレーの2色展開。
シンプルなデザインで幅広いコーデに合わせやすいトートバッグとなっています。
【2-908】Jocrisse Un トート

綺麗めがお好きな奥さまであれば、シックなトートバッグがおすすめです。こちらのトートバッグはスクエア型のため荷物を収納しやすく、シンプルな見た目で仕事用としてもお使いいただけます。
メインルームにはファスナーポケットやオープンポケット、PCポケット、ボトルポケットと豊富に収納スペースを装備。取り外し可能なフラグメントケースがついているのも嬉しいポイントです。
【2-291】 MAVIE(マヴィ)リュック

「あまりモノをたくさん持ちたくない」という奥さまに、ミニマムデザインのリュックはいかがでしょうか?本体にはマットなPU素材を使っており、無機質な印象がシンプルさをより引き立てています。
見た目以上に機能性が高く、前面には天ポケット、メインルームにはPC対応のポケットを装備。背面にはキャリーケースにセットできるループベルトもついています。
【7-210】 鞣 – JUU 三升レザートート 嘉玄

本格的なレザーバッグを贈りたい方におすすめしたいのが、こちらのトートバッグです。国内最高峰といわれる「栃木レザー」を使っており、使えば使うほど味が出る一品です。
サイズはちょっとしたお出かけに便利な横36cm×縦20cm×マチ12cmで、小物の収納に便利なポケットもついています。本体カラーと異なるステッチの色がアクセントとなっており、上質さの中にさりげない個性を感じさせます。
【7-211】 鞣 – JUU 七升レザートート 嘉玄

先ほどと同じく栃木レザーを使った、大きめサイズのトートバッグです。横45cm×縦30cm×マチ14cmと収納力抜群で、A4サイズの書類やノートPCもすっきり収まります。
開口部はファスナー式のため、中身が見えにくく、移動中も安心。内側にはポケットを複数備えており、財布やキーケースなどの小物も整理しやすい設計です。
使うほどに味わいが深まり年月とともに魅力を増していくバッグは、結婚記念日に贈るギフトに最適です。
結婚記念日に妻に贈るバッグの選び方
ここからは、結婚記念日に妻に贈るバッグの選び方を紹介します。贈ったバッグを喜んで使ってもらえるように、以下のポイントを押さえておきましょう。
バッグのタイプ
バッグを選ぶときは、奥さまの普段の暮らしを思い浮かべてみましょう。通勤やお出かけなど、毎日のシーンに合わせて選ぶのが◎
たとえば、荷物の多い方には大きめのトートバッグ、休日の外出用として使ってもらいたいのであれば、両手が自由になるリュックが便利です。
また、ちょっとした買い物やお散歩には、軽やかに持てるショルダーバッグやサコッシュもおすすめ。
「どんなときに使ってほしいか」を想像しながら選ぶと、贈り物に込めた気持ちが自然と伝わるでしょう。
素材
バッグの素材は、見た目の印象や使い勝手を大きく左右する要素の一つです。上質な本革は使うほどに味わいが増し、長く愛用できる点が魅力。
一方で、ナイロンやキャンバス素材は軽量で扱いやすく、普段使いにもぴったりです。奥さまの好みや使うシーンに合わせて、実用性と上質さのバランスが良いバッグを選ぶのがおすすめです。
色
色選びも、バッグの印象を左右する大切なポイントです。シーンを選ばないブラックやグレーは、どんな服装にも合わせやすいカラーとして人気です。
一方で、ベージュやアイボリー、ワインレッドなどの柔らかな色味は、女性らしさと華やかさを添えてくれます。
普段の持ち物やファッションの傾向を思い浮かべながら色を選ぶと、「自分のことをわかってくれている」と感じてもらえるはずです。
サイズ
バッグのサイズは、使用シーンを意識して選ぶのがおすすめです。仕事用や日常使いにはA4が入る中〜大サイズ、お出かけや旅行先でのサブバッグには小ぶりなサイズが便利です。
奥さまが普段どんな荷物を持ち歩くかを思い出しながら、「ちょうどいい」と感じてもらえるサイズ感を選びましょう。
機能性
使いやすさに直結するのが、バッグの機能性です。ポケットの数や配置、開閉タイプ、ストラップの長さなど、さまざまなポイントをチェックしましょう。
特に、荷物をきちんと整理できるかどうかや2WAYの有無などは、実用性を重視する方への贈り物としては必須で確認しておきたいところ。
デザインや見た目だけでなく、使いやすさも贈り物選びの大切な要素となります。
まとめ
結婚記念日に贈るバッグは、特別な日を思い出すきっかけになるアイテムです。
奥さまの笑顔や、バッグを持って出かける姿を思い浮かべながら選べば、心に残るプレゼントになるはずです。
記念日という節目に感謝とこれからの想いを込めて、とっておきのバッグを贈りましょう。
エンドー鞄では、今回紹介したバッグ以外にも、女性向けのバッグを豊富に取り扱っています。
ぜひ以下のリンクから、奥さまが喜びそうなバッグを探してみてください。




































 
  
  
  
  
