就活カバンは就職後どうする?入社後も使えるビジネスバッグとは?

『リクルートバッグ』とも呼ばれる就活用のカバン。就職活動を支えてくれる良きパートナーですが、就職後にどうすべきか悩む人も多いのではないでしょうか?

就活は一時期のものですが、せっかく購入したカバンを使わなくなるのは勿体無いですよね。そこで今回は、就職カバンは就職後にも使えるのかどうかや、入社後も使えるビジネスバッグの選び方について紹介します。

これから就活カバンを探そうと思っている就活生は、ぜひ参考にしてください。

母の日10倍ポイント

いまなら母の日ラッピングを選択していただけます!カーネーションやメッセージカードを無料でお付けできます。

就活カバンは就職後どうする?

結論からお伝えすると、就活カバンは就職後に使っても問題ありません。入社式や新人研修などに就活カバンを使っている新入社員も多く、ビジネスバッグとして使うことができます。

ただ、入社後に他の社員のビジネスバッグをみて、かけ離れたデザインや見た目の就活カバンの場合は買い替える方が良いでしょう。また、社風によっては少しカジュアルでもOKな場合もあるかもしれません。

そもそも、入社する前にどのような雰囲気の会社なのかを把握するのは難しいものです。「いかにもリクルートバッグ」というデザインで、働くうちに「恥ずかしいな・・」と感じるようになってきたら買い替えを検討してみるとよいでしょう。

すぐに捨てない方が良い

「就活が終わったからカバンも捨ててしまおう」と思う人もいるかもしれません。しかし、入社した会社が自分に合わない可能性もあります。

その場合は転職活動をおこなうことになり、転職活動用のビジネスバッグが必要になります。使える状態の就活カバンであれば、いざと言う時のために保管しておきましょう。

入社後も使えるビジネスバッグの特徴

そもそもリクルートバッグと呼ばれる就活カバンは、ビジネスバッグの一種です。そのためデザインや機能性での違いは多少ありますが、基本的な選び方に変わりはありません。

ここでは、入社後にも使える就活カバンとビジネスバッグの特徴を紹介します。

ブラックや濃紺などの暗い色が定番

就活も入社後も、「ビジネスシーンにふさわしいカバン」を基準に選ぶのがベストです。赤色や黄色などの派手な色はビジネスシーンにふさわしいとは言えず、周りからも浮いてしまうでしょう。

落ち着いた印象を与える、ブラックや濃紺などの暗い色がビジネスシーンの定番となっています。

無駄な装飾のないシンプルなデザイン

装飾の多いバッグはカジュアルになりやすく、『遊び』のような印象を与えてしまいます。会社へは仕事をしに行く姿勢が大切なため、装飾の多い就活カバンやビジネスバッグは好まれません。

シンプルで、どこに持っていっても恥ずかしくないデザインのものを選びましょう。

素材によって重さや印象が異なる

就活カバンやビジネスバッグには、革・ナイロン・ポリエステル・合皮などの素材が使われています。それぞれ素材によって特徴が異なりますが、ナイロンやポリエステル、合皮は素材自体が軽く疲れにくいというメリットがあります。

さらにナイロン、ポリエステル、合皮は革に比べて値段が安いのも特徴です。耐久性や撥水性などにも優れているため、就活中も入社後にも活躍するはずです。

以下の記事で素材それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介しています。

素材別!就活カバンの特徴と選び方を解説。値段はいくらがベスト?」へリンク

A4の書類がゆったり入るサイズ

就活ではパンフレットや履歴書、エントリーシートなどを持ち歩く機会が多く、さらに入社後もたくさんの書類の持ち運びをすることになります。

ビジネスで使う書類の多くはA4サイズのため、ゆったりと入れられる大きさのバッグを選ぶ必要があります。

バッグだけで自立するタイプ

面接時はもちろん、入社後の営業などで床に置いたバッグがくしゃっと倒れてしまっては、見た目が悪くなってしまいます。バッグ本体に枠組みなど芯が入っていたり、底鋲がついていたりと、バッグだけで自立するものを選びましょう。

まとめ

就活カバンは就職後にも使うことが可能です。入社後に社内をみて、「就活カバンでは違和感がある」と感じた場合、買い替えを検討するとよいでしょう。

弊社『エンドー鞄』では、ビジネスマンに最適なビジネスバッグを豊富に取り扱っています。

トートバッグ・ショルダーバッグ・ビジネスリュックなど、幅広いアイテムを揃えているので、ぜひチェックしてみてください。

NEOPRO