仕事用や学校用として使うバッグは決まっている男性でも、休日用のバッグとなると、「何を持てば良いのかわからない」と悩むこともあると思います。
つい何気なく選んでしまいがちなバッグですが、全身の印象を左右するアイテムでもあります。
そこで今回の記事では、休日におすすめのメンズバッグを紹介します。
「いつも休みの日のバッグに困ってしまう」という方は、ぜひチェックしてみてください!
休日用のメンズバッグの選び方
最初に、休日用のメンズバッグの選び方について簡単に触れておきます。
休日用のメンズバッグを選ぶ際、とくに注目しておきたいのが以下の3つのポイントです。
- デザインはシンプルに
- カラーはベーシックが◎
- TPOに合わせて使い分ける
バッグをあまり多く持っていない場合、幾つかのバッグをローテーションすることになります。
そのため、バッグが個性的すぎたり奇抜なカラーであれば、服とのバランスが取りづらく、使いまわしにくくなります。
もちろん好みで選んでOKですが、おすすめはシンプルなデザインとベーシックなカラーのものです。
シンプルかつベーシックなバッグであれば合わせられる服装が幅広く、「バッグだけが浮いてしまう」ということもなくなります。
また、行き先やシチュエーションに合わせてバッグを使い分けることも大切です。
同じ休日でも、友達と会うだけの日とホテルのディナーに行く日では装いも異なります。
TPOに合わせた装いは”デキる男”を印象づけることもできますので、ぜひ行き先やシチュエーションに合わせて、その場に相応しいバッグを選んでくださいね!
休日におすすめのメンズバッグ7選
ここからは、休日におすすめのメンズバッグを紹介していきます。
耐久性のある素材を使った機能的なバッグを7つ厳選したので、気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。
【5-094】 SPASSO – 遊歩 カブセサコッシュ

普段使いしやすいフラップタイプのショルダーバッグです。サイズは横24cm×縦17cm×マチ4cmで、A5サイズの本やノートが入ります。
開閉はマグネットホックで荷物の出し入れも楽々。ポケットも豊富についており、シンプルな見た目以上に使い勝手のよい仕様となっています。
【5-093】 SPASSO – 遊歩 サコッシュ

ファスナータイプのバッグがお好きな方は、こちらのサコッシュはいかがでしょうか。
本体には強度の高い1680Dナイロンを採用しており、長くお使いいただけます。
サイズは横22cm×縦17cm×マチ2+3cmで、荷物が少ない男性の休日用にはもちろん、サブバッグとしてもおすすめです。
【2-112】NEOPRO RED ショルダーバッグ

人気のビジネスバッグ「NEOPRO」の、マチが広めのショルダーバッグです。
バッグのサイズは横27cm×縦19cm×マチ3+7cmと荷物がたっぷり入るため、荷物が多い男性におすすめです。
メインルームにはポケットが豊富についており、ペン挿しやキーハーネスなどの「あったら便利」という機能が充実しています。
【1-152】 懐 – KAI サコッシュ横 嘉玄

帆布とヌメ革を組み合わせ、こだわりを感じさせるサコッシュです。どちらの素材も使うほどに変化する風合いで、経年変化をお楽しみいただけます。
前面に付けられた立体的なヌメ革ポケットは、スマホの収納にピッタリ。さらに、背面にはカードポケットを配置しており、ICカードなどの収納に便利です。
【1-151】 懐 – KAI サコッシュカブセ 嘉玄

こちらは、帆布+ヌメ革を使ったかぶせタイプのサコッシュです。
ナチュラルな印象でどんな服装にも合わせやすく、買い物はもちろん、散歩や旅行のサブバッグとしても活躍します。
バッグのサイズは横25cm×縦18cm×マチ5cmで、男女兼用でも使えるジェンダーレスなデザインがおしゃれです。
【5-090】 SPASSO – 遊歩 ポシェット

スマホの持ち運びに便利なコンパクトサイズのポシェットです。
小さいながらに機能性が高く、整理収納できるポケットはもちろん、背面にはリュックベルトへの取り付けが可能なパーツもついています。
カラーはブラック・グレー・カーキ・マスタードの4色で、スマホとちょっとした小物を持ち歩きたい方におすすめです。
【5-091】 SPASSO – 遊歩 ポシェット(カナビラ付き)

トップ部分の中央にカラビナが付いたポシェットです。本体の開閉はマグネットホックで留めるタイプのフラップ式で、荷物をサッと出し入れできます。
さらに、カラビナを使えば他のバッグに吊り下げることも可能です。
例えば、休日にはショルダーバッグとして使い、平日には通勤用バッグに取り付けてスマホ用ケースとしても活用できます。
まとめ
休日用のバッグは、通勤・通学で使うバッグと同じように、荷物の量に合わせたサイズを選ぶことが大切です。
そこでまずは、いつも持ち歩いている荷物の量を確認しておきましょう。荷物がそれなりに多い場合は、縦・横のサイズが大きく、マチの広いデザインが良いでしょう。
一方、「スマホと携帯とハンカチ程度」という場合は、スマホがすっぽり入るコンパクトサイズから選んでみるとよいでしょう。
長く使うことを考えたうえで、素材やサイズ、デザイン、機能性をチェックしてみてくださいね。
今回紹介した以外にも、エンドー鞄では休日におすすめなメンズバッグを販売しております。
おしゃれかつ耐久性が高く、休日にも使えるメンズバッグをお探しの方は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。